top of page
  • れな

災害対策はどんなことをしておくべき?南海トラフ対策は?

9月1日は防災の日です。

昔から、学校では避難訓練など行われてきましたが、近年では家庭や自治体でも独自の災害訓練、災害対策レクチャーなど行う人が増えているようです。

しかし、災害対策のセオリーは、本当にいざというときに役に立つのでしょうか?



災害の規模や避難所の様子を想定するのは難しい。

災害対策は、意外と難しいです。

それは、災害の規模や避難所の実際の様子は、地域によってずいぶん異なるからです。するとあなたの地域においてどんなことを準備すべきか、それはまちまちで、適切な判断は難しいのです。


たとえば、近所の学校では、「体育館には1万人分の3日分の食料が備蓄してあります」と自慢げに書かれてあるかもしれません。1万人分もあるなら安心を感じられます。しかし、こうした多人数の災害準備をする地域は、住民の数も多いものです。マンションが林立していませんか?すると1万人分の食料でも足りないのです。

これは避難所の収容スペースや給水タンクの飲料水ストックなどにも言えます。

「地域のインフラに任せればいいや」と依存しきるのは、非常に危険です。


かといって、災害時の食料や備品をすべて家庭で完璧に揃えようと考えると、4畳半の部屋が1つ埋まってしまうかもしれません。そのぶんの食料を賞味期限前に差し替えようと思うと、毎回1万円もかかってしまいそうです。

それもまた悩ましいものです。


地域によっては、避難所として制定されている体育館などよりも、住んでいるマンションのほうが耐震性が高いこともあるでしょう。避難しないほうが安全・快適、といったことも起こりえます。


自分の環境ではどうなのか、どうすべきか、よくよく検討することが大切です。

マニュアルを鵜呑みにするだけでは上手くいかないのです。



南海トラフ地震の被害が小さいであろうエリアに住む。

南海トラフ地震は、これまでの大地震よりもさらに大規模な被害をもたらすでしょう。震度7が予測される地域すらあり、震度6を超えるエリアが多岐にわたりそうです。

「うちのマンションは震度6なら大丈夫だ」とあなたは思うかもしれません。しかし南海トラフ地震の場合、富士山の噴火を誘発する懸念が高く、火山灰が降り注ぐと東京の交通がマヒするだろうと言われています。火山灰でも多くの人が病気になります。

東京のマンションは耐震性が高いですが、噴火火山灰などの影響も含めると、安全な地域とは言えません。これは大阪、名古屋など最新のマンションが多いエリアにも言えます。


南海トラフ地震の影響が小さく、かつ都会の便利な暮らしができるエリアとしては、埼玉県を推奨します。東京都含め危険な地域にお住まいなら、埼玉県への引っ越しを検討するとよいです。

都会エリアへのこだわりがないなら、佐賀県、長崎県なども良さそうです。しかし近年の傾向として、田舎のエリアは豪雨の土砂災害や他の地震の被害が大きく、都会より田舎が安全とは言えなくなってきています。

田舎好きな方も、埼玉の田舎地域に住むのがよいのではないでしょうか。


最近私はモナドから、南海トラフ地震の対策および引っ越しについて、よく記事を書かされます。



避難所が安全と感じるのは、バックパッカーだけかも?

避難所が近くにあり、備蓄などもしっかりしているなら、それで安心なのでしょうか?

どうやら、避難所生活で安全・安心を感じられる人は、現代日本にはとても少ないようです。

体育館などの避難所では、風雨を防ぐことができます。しかし大勢の人々と同一空間に住むことになり、壁は段ボールで仕切られている程度です。実際はほとんどプライバシーがありません。静寂もありません。

こうした環境に慣れていない人にとって、避難所生活もまた、地獄のように苦痛に感じるようです。

現状、避難所のこうした環境を「ありがたい」と感じて平静でいられるのは、バックパッカーの人くらいかもしれません。

ドミトリー宿泊に慣れていたり、少ない荷物でやりくりすることに慣れているバックパッカーは、避難所生活を苦に感じないでしょう。避難所さえあるなら、災害避難生活を大して不幸に感じないでしょう。


スピリチュアリズムが教えているのは、21世紀の天変地異時代に対して、バックパッカー体験やキャンプ体験、古民家暮らしなどによって質素な環境への適応性を身につけることなのです。しかしこれを理解しているスピリチュアリストはほとんどいません。



防災グッズには、格安で代用できるものがあるかも?

大きなスーパーに行くと、防災対策グッズの大きなコーナーが設けられているのをよく見かけます。あなたは、示されるがままにそこに並んでいる防災グッズを手にとっていませんか?

防災グッズは、大衆の足元を見て、非常に高額で売られているものが多いです。

よくよく探せば、同じような性能を持つものが格安で見つかるでしょう。


たとえば、非常食の類はとても高額です。

しかし、スーパーの普通の食品棚では、缶詰やレトルト食品などが100円程度で豊富に並んでいます。

常温保存が可能なゼリーやゼリー飲料なども非常食になるでしょう。

チョコレートなど、お菓子もどれも賞味期限は長いです。カンパンにこだわる必要もないでしょう。

フルーツの缶詰とサイダーを買っておけば、災害時にフルーツポンチが食べられます。

飲料水は、「長期保存水」などと名付けられたものを高額で買う必要はないです。2L60円程度のミネラルウォーターを箱買いすればよいのではないでしょうか。賞味期限が迫ったら料理などに使い、また新たに買えばよいのです。


防災グッズとして売られているものの多くは、100円ショップにも置いてあります。



まず、住む場所について慎重に検討するとよいと思います。

最新記事

すべて表示

生まれ持った才能は、過去世で努力したものです。

人を羨ましいと思うことがあるでしょう。 物心つくくらいの年頃からもう、とても頭の良い人や、とてもスポーツの出来る人や、とても芸術の出来る人や、とても可愛らしい人がいます。世の中は平等ではないようで、嘆きたくもなります。 しかし、人の生というものを今生だけと短絡的に考えず、「輪廻転生を通して1つの生」と考えるならば、やはり人は平等です。 生まれ持った才能は、過去世で努力したものです。 物心つく頃には

物事の感じ方は変わっていくものです。

人は、成長していくものです。成長しないとしても、変化していくものです。 そして自分が「変化」だと思っているものも、後から客観視してみれば「成長していたな」と感じたりするものです。 求めるものは、ずっと同じではないのです。 「私は何々が好き」「私は何々をしたい」は変化していく。 自分を表現することは、大切なことです。SNSのプロフィールにせよ、学校や職場での自己紹介にせよ、自分がどのような趣味を持っ

社会性に自信があれば、自由に生きてよいです。

「個性の時代」と言われるようになって久しいですが、しかし他国に比べればまだまだ、日本は「隣にならえ」の文化です。 大学に入るべき、一流企業に勤めるべき、正社員になるべき、結婚して子を持つべき、マイホームを手に入れるべき、といった「普通の立派な人」であることを求められます。 こうした社会的観念は、グリーンの高い人を育てるうえで、ある程度役に立ってもいます。協調性や社会への協力精神、勤勉さは、とても大

bottom of page