top of page

本当に当たる数秘術!誕生数の真の使い方。

執筆者:さと


数秘術。占いの中ではけっこう当たるほうで、性格診断や相性診断によく活用されています。占いの総合サイトには必ずといってよいほど数秘術のコーナーがありますし、オーラソーマも数秘術の概念を取り入れていますね。

しかし実は、数秘術の算出方法は誤解されています。

真の数秘術は、どのように使うのでしょうか?



誕生数の算出方法。生年月日を足す必要はない!

一般的な数秘術では、生年月日の8ケタの数字をすべて足すことで、「誕生数」を算出します。しかし実は、こうした計算は必要ないのです。必要ないどころか、「計算をしないほうがよい」のです!

真の数秘術は、誕生日の数字を「そのまま」用います。


あなたが2月9日生まれなら、あなたの誕生数は「9」。

あなたが3月11日生まれなら、あなたの誕生数は「11」です。


すると、あなたが1月18日生まれなら、あなたの誕生数は「18」ということになります。一般的な数秘術では、1~9、11、22、33の12個だけに切り分けますが、本当は31個に切り分けるものなのです。



誕生数が当たる仕組みとは?

ここで解説する31分類の数秘術は、かなり高い確率で的中するでしょう。少なくとも一般的な数秘術、誕生日の8ケタをすべて足して算出するものよりも的中します。

ではなぜこの数秘術は的中するのでしょうか?


それは、守護存在たちが、こうした気質一覧に基づいて、人々の出産日を調整するからです。誕生日占いと同じですね。人の気質は、誕生数の影響を受けて変化するのではなく、その人の魂の持つ気質に合わせて、出産日が調整されるのです。

たとえば、陽気でユーモラスな魂は、各月の3日や13日に生まれるように、出産が調整されます。

たとえば、好奇心おうせいで旅行好きな魂は、各月の5日や15日、25日に生まれるように調整されます。または5月に生まれるように調整されます。



帝王切開で生まれた人は、数秘術の性格診断が当たらない・・・。

すると、帝王切開で生まれた人は、守護存在たちの目論見とは出産日が変わってしまうので、数秘術の診断結果が当たりにくくなります。それは誕生日占いや星座占い、その他の誕生日をもとに割り出す占いにも言えることですけどね。

帝王切開で生まれた人は、本来の出産予定日をお母さんに尋ねてみるとよいです。その日の診断結果のほうが、あなたに的中しているハズ。

また、0時前後に生まれた人も、1日ずれているかもしれません。1日に生まれる予定だったのに、母体が苦戦して2日にずれこんでしまった、といったことはあるものです。その場合、2日生まれだけど1日生まれの気質を持つ、というふうになります。


それでは、1日から31日まで、すべての日付の性格や恋愛傾向を解説しましょう。出し惜しみナシの超ボリュームです♪



誕生数1の人の性格・才能・恋愛・相性は?

誕生数1、つまり「〇月1日生まれ」の人の気質は、一般的な誕生数1の解説とおおむね同じです。

エネルギッシュで積極的、行動力に長けています。よく言えばみんなを引っ張っていく求心力があり、悪く言えば自己中心的で周りを振り回してしまいがち。

思ったことをはっきりと口にします。行動力と自己主張の高さにより、抱いている願望や夢をかなえやすいですが、自己中心的な性格がそれを妨げてしまうことも多いようす・・・。幸不幸、浮き沈みの大きな、ジェットスターのような人生を生きます。

リーダーに向いていると言われますが、知性や冷静さにはやや劣るので、社長ではなく部活のキャプテン向きです。みんなを鼓舞し、引っ張っていくことが上手です。

恋愛傾向は、素直で積極的。女性でも、好きになったら自分から告白するような傾向があります。性欲も強いです。男性の場合、荒々しいセックスをする傾向があります。



誕生数2の人の性格・才能・恋愛・相性は?

誕生数2、つまり「〇月2日生まれ」の人の気質は、一般的な誕生数2の解説とおおむね同じです。

人についていくような性格をしており、協調性があって柔和です。

いわゆる「優しい人」が多く、多くの人から好かれます。他者を敵に回すことはほとんどありません。

しかしその裏には、「自己主張が苦手」という弱点を抱えがち・・・。ストレスをこうむりやすく、願望を叶えにくい欠点があります。

大阪生まれであるなど、環境によっては自己主張能力も高くなり、その場合は積極性と協調性のバランスのとれた良人格になります。

真面目ですし、環境に適応しようとするので、何でもそつなくこなす人が多いです。

恋愛傾向は受け身です。しかしそれではなかなか良い恋愛には恵まれず、恋愛やセックスに不満を抱えがち。自分からアプローチが出来るようになると、恋愛は劇的に好転します。



誕生数3の人の性格・才能・恋愛・相性は?

誕生数3、つまり「〇月3日生まれ」の人の気質は、クリエイティブで陽気な傾向を見せます。エンターテインメントか芸術を愛し、サラリーマン的な生き方を嫌います。やや危なっかしいところがあり、親や恋人はハラハラしそう。

明るく人情的で、周りの人を喜ばせるので、金銭的物質的な責任を背負っていなければ頼もしく魅力的な人です。その特性が活かせるように、あまり責任を期待されない末っ子や中間子として生まれることが多いです。

良くも悪くも細かいことは気にしないタチで、さらに自ら楽しいことを創造し続けるのですから、わりと幸せに暮らす傾向にあります。

仕事は特殊職に向かいやすく、親も本人もハラハラ。見事職を得られるかどうかで成人してからの風向きは大きく変わってきます。エンターテインメントや芸術においてたしかな技術を身に着け、しっかりとプレゼン活動をしないと、社会人になって転落してしまいます。ご注意を!

恋愛も楽しいものを好み、男性は自分からどんどんアプローチしていく傾向を見せます。女性の場合、楽しさを重視するあまり軽薄な男性についていってしまいがちで、傷ついてしまいやすい危うさがあります。



誕生数4の人の性格・才能・恋愛・相性は?

誕生数4、つまり「〇月4日生まれ」の人の気質は、温和で安定志向な傾向を見せます。3の人とは対照的に、安定的な人生を生きようと努めます。真面目で、まずは勉強や仕事など、自分の義務を果たそうとする頼もしい人。

争いを嫌い、人と協調していたいので、いつも穏やかに微笑んでいます。

周りから見れば頼もしい人ですが、当人は気が張り詰めていてストレス・抑圧を溜めやすいところがあります。

自分がけっこう優秀だと気付くと、一転、自由気ままに生きようとすることも。安定志向は家族や周囲のための配慮であり、素の価値観としては自由を愛するようです。この二面性を自分で理解することが大切です!

恋愛も安定志向で、月並みな恋愛をする傾向にあります。しかしこれも、自分が他人の支えを必要としていないと気付くと、自分の中の愛を重視して情熱的な恋愛に様変わりしたりします。



誕生数5の人の性格・才能・恋愛・相性は?

誕生数5、つまり「〇月5日生まれ」の人の気質は、変化と自由をこよなく愛する傾向を見せます。

頭がよいのですが、それゆえに学歴主義では幸せになれないと気付いており、芸術や旅行など、ユニークな人生を生きようとします。フットワークが軽く、個人行動をいとわないタフな人です。

責任感はあり、まずは自分の果たすべき義務をこなすでしょう。能力はありますが、自由に生きるためにフリーターを選んだり、独身を選んだりします。

女性でもボーイッシュな人が多く、自立的な人が多いです。

器用貧乏という感じで、強烈に誇れるものがないため、優秀なわりには職に悩むかも・・・。しかしどの職を選ぶのも不正解で、様々な仕事を転々としながら、様々な経験を楽しみながら生きることが向いています。

恋愛はサバサバしており、毎日くっついているような関係性は好みません。それを理解してくれる相手と付き合えば、良い恋愛になるでしょう。「友達以上恋人未満」「セックスフレンド」といった関係性を、本心では望んでいたりします。



誕生数6の人の性格・才能・恋愛・相性は?

誕生数6、つまり「〇月6日生まれ」の人の気質は、家族愛が強く、真面目で堅実な傾向を見せます。

強い母性愛や正義感を持つ、愛情豊かな人。「家族を守ろう」「町を守ろう」といった仲間意識が強く、そのために率先して体を張ります。保守的ですが、保守性が問題だと感じれば、改革のために立ち上がる強さもあります。

価値観の異なる人にはキバを向いて敵対する傾向があり、人生は争いや苦痛を帯びがち・・・。ストレスを溜めやすく、怒りっぽくなりがちです。

現代日本の場合、社会派な気質は薄くなってきており、ヘルシーな食生活や健康マニア、スキンケア好きな人が多いです。やや神経質でツンツンしがちなところは同じです。

恋愛にも堅実な価値観を見せ、愛情よりも収入や地位で相手を選ぶような傾向があります。しかし、それで満足している気配はあまりなく、人知れずフラストレーションを溜めているようで・・・。意外と「5」の人に憧れていて、それを真似て生きたり、「5」な彼を追いかけて恋愛したりすると、達観して、女神のような人に進化します。



誕生数7の人の性格・才能・恋愛・相性は?

誕生数7、つまり「〇月7日生まれ」の人の気質は、信仰的な傾向を見せます。

現代日本の場合、宗教信仰をすることは少ないですが、タレントや有名人の熱狂的なファンになって、追いかけることを好んだりします。

自己啓発やスピリチュアリズムに熱中することも多く、その場合、ついていくものを見誤ると危ういことになりそう・・・。効果のないものに大きく散財をしたり、でたらめなことを長年信じてこんでしまったり、していませんか?

スポーツや学術に興味を持つ場合、その一極性によってものすごい高みに達することがあります。実は研究者やスポーツ選手に向くのです。

偏った生き方になりがちですが、当人はそれをあまり気にしてはいない様子。自分の好きな世界に没頭しているので幸せを感じていることが多いです。

恋愛でも、地位や収入に陶酔するようなところがあります。神秘的なことに興奮するので、手に入れた男性には冷めてしまい、他の男性に気移りしがち。いわゆる浮気性で、不倫に陥りやすいので気を付けて。たくさん恋愛をしたいなら、あまり早くに結婚しないほうがよいです。



誕生数8の人の性格・才能・恋愛・相性は?

誕生数8、つまり「〇月8日生まれ」の人の気質は、自信に満ちた野心家がとても多いです。

勝ち組志向が強く、スポーツで一番になりたがったりビジネスで成功することに憧れます。手段を選ばずにそれを叶えるでしょう。物おじしないタフな精神を持ち、大衆の面前に立つことに向いています。

金銭欲が強く、ぜいたく欲求も強い傾向があります。とはいえ、野心家としてのベクトルが精神性に向かう場合は、無欲でストイックにもなります。周囲の人々や社会の価値観により、この人が何を「勝ち組」と捉えるかは変わります。

常に戦い続けているゆえ、神経を消耗しがちです。それを荒っぽい方法で身近な人にぶつけてしまいがちな危うさも。

恋愛は、地位や収入の高い人を求める傾向にあります。男性の場合は派手な美人を求め、恋愛というよりもセックスを重視します。



誕生数9の人の性格・才能・恋愛・相性は?

誕生数9、つまり「〇月9日生まれ」の人の気質は、ストイックな理想主義者の傾向を見せます。