「不思議ちゃん」「あざとい」という言葉のニュアンスが厳密にはやや異なるかもしれませんが、ご勘弁ください。
ひと昔前、小倉優子さんが「私はコリン星から来たいちご姫」といった不思議発言をして、大きなバッシングを受けたことがありました。
これほどではないにしても、似たような不思議なことを言ったり、一人マイペースにおっとりしていたり、いつも少女のような可愛いすぎる服を着ていたり、といった女性が、周りに一人くらいいるのではないでしょうか?そしてあなたはイライラや不快感を感じたかもしれません。
「男にコビを売っているのかしら?」といぶかしげたかもしれません。
彼女たちはわざと、男性に好かれるようなアニメのようなキャラクターを演じているのでしょうか?
おそらくは違う。素の感性なのです。
おそらくその友人女性は、男性ウケを狙って不思議ちゃんを演じているわけではないです。
本当に頭の中がメルヘンチックなのです。
このような女性は、クリスタルチルドレンの天使の魂を持つ人の中に見受けられます。
天使転生者の中でも肉体転生歴の少ない人、そしてピンクのソウルカラーを持つ人に多いです。
新米天使たちは、霊界においてメルヘンチック。
新米天使たちは、霊界においてメルヘンチックな気質をしているのです。
まず、知識や知性に乏しいのでおっとりしています。焦ることを知らず、深刻になることを知りません。
天使たちに姿はないのですが、「変幻自在」という性質を持つため、自分で好きな姿を演じることが出来ます。すると新米天使たちは大抵、アイドルや萌えアニメキャラの人物の姿を可愛いと感じ、それに似た容姿になります。これは文化によって異なるのですが、その文化における「可愛い子」に親近感を覚え、真似ます。
そして大天使や先輩のあとをくっついて「御使い(みつかい)」の仕事をします。
やがて、指示がくだると人間として肉体転生をしていきます。
魂はなんとなく生前の記憶や好みを持つ。
霊体は、赤ちゃんとして誕生したときに、生前の記憶を失います。
しかし、なんとなく過去世や中間世(霊界でのこと)の記憶が残っているもので、それが個性として表出します。
新米天使たちが肉体転生するとき、なんとなく記憶にある可愛らしい姿が自分の気質だと思い、それを再現しようとします。可愛いピンクの服など与えられると喜ぶのです。
また、他の子たちよりも知性が低いため、親や先進国社会の小難しい振る舞いについていくのが難しいと感じます。そして、少女のような可愛らしい服装や振る舞いを保ち続けます。
小学生に入るくらいにはもう、周りの子たちと気質の差が出始めます。
もちろん、生きていく中で客観性や社会性も身に付いていくため、「いつまでもメルヘンチックではだめだ」と自分を律して、変わっていく子もいます。
その場合も、個性の許される自室の中などでは、パステルカラーの猫耳パーカーなど着たり、ロリータな服を着たりする傾向があります。
演じているのではなく、知的に振る舞うことが難しい。
おっとりしたしゃべり方をする子たちは、演じているのではなく、知的に振る舞うことが難しいと感じているのです。そういう子が多いのです。
あまり知性が高くなく、りりしい言葉遣いをすることに慣れていないため、受験の面接や就職の面接など、りりしい姿を演じなければならない場面でも、それを行うことが困難です。好きな男性が自分のことを見ていなかろうと、大人っぽく振る舞うことが困難なのです。
または、しつけや訓練によってある程度は社会性を演じられるようになっても、それが息苦しいと感じ続けます。そのため、昔の自分の気質のままで許してくれる場所を見つけると安心し、そこでは昔のようにメルヘンチックに振る舞い続けたりします。家の中であったり、似たような気質の友人の中であったり、ロリータファッションの集まりであったり、などです。
アニメの声優を志望する子の中には、こうした動機を持つ人もいるでしょう。
バブル世代との大きな差。歩み寄って受け入れてあげましょう。
バブル世代、その上の世代の女性にとって、メルヘンチックに振る舞うというのはなじみの薄いもので、不思議ちゃんたちの振る舞いに大きな嫌悪感を覚える人が少なくないでしょう。周りにそういう子がいれば嫌ったりいじめたりし、会社の後輩にいれば嫌みを言ったりするかもしれません。
大人びたあなたからすれば全く理解が出来ないかもしれませんが、あざとく演じているわけではないはずなので、受け入れてあげましょう。「こういう子もいるのね」と。
上級天使でもピンクの高い人は似た傾向がある。
新米天使のクリスタルチルドレンだけではありません。上級天使の魂を持つクリスタルチルドレンにも、メルヘンチックな服装や振る舞いを好む人はいます。それは別に幼稚というわけではないのです。
事務職を利発にこなしながらも、アイドルのような可愛い服装をしたがる女性もいるでしょう。
たとえばタレントの千秋さんは、ロリータな振舞いを好んだりしますが、彼女は上級天使です。
インディゴチルドレンにもいる。
インディゴチルドレンつまり宇宙人の魂を持つ人の中にも、メルヘンチックな感性を持つ人がいます。
ピュア・インディゴにもいます。「オールドソウル」や「ドルフィン」「ソフィア」にもいるのです。
ピンクのオーラが高いだけなので、まったくかまいません。
普段はとても大人びた振る舞いをしていても、彼氏の前では少女のような姿を見せたりするでしょう。
社会性の努力はしましょう。
メルヘンチックな好みやおっとりした気質であることは、悪いことではありません。
しかし、社会の中ではそれが適していない場面もあります。
そのため、大人になるにつれて社会的なりりしい振る舞いも訓練していくべきです。やはり会社の面接ではメルヘンチックでいるわけにはいきません。
メルヘンチックなままだと、アイドルやメイド喫茶のような仕事しか得られない懸念があります!アダルトチャットなど風俗の仕事しか見つけられない懸念があります!
公と私を使い分ければよいのです。
浪費に気を付けて。
ロリータファッションなどは、高額なブランドが多いです。こうした好みを持っていると、服飾品に浪費してしまいがちで、それが親や彼氏を心配させるかもしれません。
近年は、プチプラでもロリータ的なものが増えてきているので、ブランドや品質にあまり固執せず、ファッションの浪費を自制しましょう。
大大天使もおっとりしている。
大天使よりもさらに上級の、大大天使の転生者の女性も、おっとりしています。まず間違いなくおっとりするようです。
不思議ちゃんというほどメルヘンチックではないかもしれませんが、おっとりした雰囲気としゃべり方をし、可愛らしい声をしています。
大大天使たちの住む世界では、「時間に追われる」ということはあまりないようで、であればそこの人々はおっとりと穏和に振る舞うようです。それが自他ともに気持ちがいいのです。
つまり、知的生命の究極的な姿というのは、キャリアウーマンのような利発な姿ではなく、小倉優子さんのようなふわふわした姿なのです。
今の地球の社会では、キビキビと仕事し発言することが良しとされます。
その社会の中では、優れているはずの大大天使の人は、「自分はノロマで未熟だ」と感じてしまうかもしれません。しかし、あなたが未熟なわけではないのです!
職場で信頼を得るために、ある程度はその職場のキビキビ具合に迎合する必要はあるでしょう。それはかなり努力を要することでもありそうです。がんばる必要がありますが、しかしあなたが劣っているわけではないのです!
あなたのおっとりした雰囲気は、とても魅力的です。
少なくとも彼氏は、あなたのその雰囲気をとても好むでしょう。そして女性も、プライベートな付き合いの中ではあなたの雰囲気を心地よく思ってくれる人は多いはずです。
仕事ではキビキビしても、普段はあなたの良さを残していましょう。
彼氏の前でもおっとりとしゃっきりを使い分けましょう。
あなたのメルヘンチックな服装や気質は、男性が嫌がることはあまりないはずです。男性たちは基本的に、ガーリーな女性を可愛いと感じ、好きです。大人びた知的な男性も、メルヘンチックな女性が好きです。「癒されるなぁ」と感じています。
彼の前でメルヘンチックな服を着たり、おっとりしていてよいでしょう。
しかし、約束の時間に遅れるなどのルーズな行為は良くないです!約束は守る、自分のことは自分でする、など大人としてのマナーは気を付けましょう。
アニメが好きでもよいのですが、もうちょっと大人びた趣味も作っておきましょう。
初音ミクが好きでもよいのですが、人の声や生音楽器が奏でる音楽も好きになりましょう。
댓글