top of page
れな

スピリチュアリストが学ぶべきたった2つのこと。

天使などの不可視の生き物はたしかに存在しますし、魂やカルマを意識しながら生活することはとても大切なことです。

しかし、スピリチュアリズムを嫌悪する人の気持ちもうなずけます。


それは、現代日本のスピリチュアル業界が、あまりにも腐敗しているからです。

それは、商売をする人や情報を発信する人だけでなく、それを消費する側の人々についても、です。



スピリチュアリズムとは本来、「神秘」ではなく「道徳」にすぎない。

元々スピリチュアリズムというのは、「人間の本質は肉体ではなく魂であり、魂は輪廻転生を続けている」「カルマの法則があり、誠実に生きるべきである」といったことを説く道徳教育に過ぎません。魔法でも神秘でもなく、「道徳教育」なのです。

江原啓之さんが人気を博したときも、あくまでこうした道徳教育が主旨でした。

スピリチュアリズムがこうした道徳だけを扱っているなら、スピリチュアリズムとはとても良いものです。



江原さんの説いた道徳論は、いつしか「願望成就メソッド」に塗り替えられていて・・・

しかし、江原さんが説いた「ガイド霊など不可視の存在がいる」という話はだんだんと歪曲していき、近年では「天使にお願いするだけで願望が叶う」といった欲深い話ばかりが取りざたされています。

スピリチュアリズムとは、ほんの10年前までは、「ガイド霊のアドバイスを聞いて成長しよう」という主旨だったものが、「努力はせずに天使に叶えてもらおう」という、真逆の主旨になってしまいました。



しかも、「引き寄せの法則」も「新月の願い事」も効果はない。

今時スピリチュアリストに発信される内容は「こうすれば願いが叶う」「このスピリチュアルグッズを買えば願いが叶う」「このヒーリングを受ければ問題が解決する」といった「甘い話」ばかりになってしまいました。「引き寄せの法則」や「具現化の法則」「エンジェルナンバー」「新月の願い事」「アバターコース」といったメソッドのことです。

しかし消費者側も、そうした願望成就のメソッドやアイテムにしか興味がないのです。

さらに悪いことに、その願望成就のメソッドもグッズも、どれも効果が無いのです。

スピリチュアル業界は、完全に腐敗しています。

そのことにあなたは、お気づきでしょうか?



「願望成就」や「楽して暮らす」が目的だと、浪費地獄まっしぐらです。

「願望成就」や「楽して暮らす」ということが目的になってしまうと、あなたは浪費地獄にまっしぐらです。

あちこちのスピリチュアリストが、「引き寄せの法則の本当のコツを教えるワークショップ」などと題して人からお金を巻き上げ、「水晶よりもっとパワフルなスーパーセブン水晶」などと称して新しいグッズを売りつけるからです。

あなたは次から次へと新しい情報をあさり、次から次へと新しいグッズを買い、次から次へと新しいヒーリングを受けます。なぜ新しいものが必要かといえば、以前買ったものが効かなかったからではありませんか?

そのような嘘の情報や商売ばかりが横行していることに、気づいてください。



ゴータマ仏陀はパワーストーンを集めていません。リコネクションヒーリングも受けていません。

ゴータマ仏陀は悟りを得、アセンションを果たしましたが、しかし彼はパワーストーンを集めたりはしていません。リコネクションヒーリングを受けたりもしていません。


スピリチュアルな成長において開運グッズは必要ありませんし、スピリチュアリズムの目的は願望成就ではなくて自己成長であり、成熟した社会を作ることです。



本当に必要なスピリチュアル知識はたった2つだけ。

「スピリチュアルな生き方をしたい」と思ったなら、本当に必要な知識はたった2つだけです。


「人間の本質は肉体ではなく魂であり、魂は成長のために輪廻転生を続けている」

「カルマの法則があり、誠実に生きるべきである」


それ以外のことはおよそ「豆知識」に過ぎず、知らなくても良いことなのです。

いえ、知識欲は悪いことではないのですが、なにぶん出回っている情報が嘘ばかりなので、調べれば調べるほど、あなたは本質を見失ってしまうでしょう。

本当に霊的なことを深く知りたいならば、霊聴サイキックを扱えるように努力をしましょう。そして、あなたの守護存在からパワーストーンの本当の効果やアロマ精油の本当の効果を教わると良いです。その情報に嘘はなく、そしてむやみに浪費させるような誘惑も悪意もありません。

最新記事

すべて表示

生まれ持った才能は、過去世で努力したものです。

人を羨ましいと思うことがあるでしょう。 物心つくくらいの年頃からもう、とても頭の良い人や、とてもスポーツの出来る人や、とても芸術の出来る人や、とても可愛らしい人がいます。世の中は平等ではないようで、嘆きたくもなります。 しかし、人の生というものを今生だけと短絡的に考えず、「...

物事の感じ方は変わっていくものです。

人は、成長していくものです。成長しないとしても、変化していくものです。 そして自分が「変化」だと思っているものも、後から客観視してみれば「成長していたな」と感じたりするものです。 求めるものは、ずっと同じではないのです。...

社会性に自信があれば、自由に生きてよいです。

「個性の時代」と言われるようになって久しいですが、しかし他国に比べればまだまだ、日本は「隣にならえ」の文化です。 大学に入るべき、一流企業に勤めるべき、正社員になるべき、結婚して子を持つべき、マイホームを手に入れるべき、といった「普通の立派な人」であることを求められます。...

Comments


bottom of page