top of page

カルマの法則|ガンや糖尿病、病気は遺伝する宿命なの?

「うちは父も親戚も肺ガンで死んだから、俺も肺ガンになるだろう」などと言っている人をよく見かけます。それで高額な生命保険に加入したり、あきらめてタバコを吸い続けていたりします。

病気は遺伝で決まっているのでしょうか?



いいえ。宿命ではありません。

スピリチュアルや宗教でも、「その病気は家系の遺伝だ、家系のカルマだ」などと言う人が多いのですが、それは誤りです。

親戚のすべてが肺ガンで死んでいたとしても、あなたが肺ガンになる宿命を持っているわけではありません。


家族や親戚は同じ大病にかかりやすいのですが、それはその家系が似たような生活習慣を持つからです。

ヘビースモーカーの子はタバコ好きになることが多く、それで肺ガンになります。

親や親戚に喫煙ゆえの肺ガンが多くても、あなたがタバコを吸わないなら肺ガンにはなりません。

親や親戚に糖尿病の人が多くても、あなたの食生活がヘルシーなら糖尿病にはなりません。




先祖供養をしても病気は防げない。治らない。

スピリチュアリストや宗教指導者が「その病気は家系のカルマだ」などと言うとき、同時に「先祖供養をする必要がある。」とお金を取ろうとすることが多いです。

先祖供養に大金を払っても病気は防げません!治りません!

あらゆる病気は、先祖供養などしても防げませんし治りません。



親が太っていても太る宿命ではない。

同じような太り方をしている親子を見かけたりします。

しかし、親が太っているからといって子も太る宿命ではありません。食生活や運動不足が似るから、太ってしまうだけです。

親が太っていても、あなたが食べすぎを自制したりしっかり運動をするなら、太りはしません。



悪癖を家系のせいにして正当化しないこと。

「親が大酒飲みだから私が大酒飲みなのは仕方ないのよ」などと飲酒を正当化する人がいますが、それは良いことではありません。

飲酒は自制心によって辞められます。自制できないことを家系のせいにして正当化するのは、とても悪いことです!

タバコ、ギャンブル、不倫、引きこもり、DV、ヒステリーなども同様です。家系のせいにして正当化すべきではありません。