- ・
オーラ|自己成長をしたいなら、バックパッカー旅をしましょう。
オーラ診断の開始に伴い、自己成長、霊的成長に興味を持つ人が増えているようです。
あなたがもし、自分を大きく成長させたいと願っているなら、バックパッカー旅をすることを強くお勧めします。
これほどすさまじく人を成長させてくれる教材はありませんから。
瞑想も読書も大した成長にはならない。
スピリチュアルなことに興味を持った人のいくらかは、「自分を成長させたい」と願うでしょう。そうして、スピリチュアルな本を読みあさったり、または座禅瞑想に励んだりします。しかし客観的に言って、読書も座禅瞑想も、当人の成長にはほとんど役に立っていません。
読書は、概念的にはイエローのオーラを強化しますが、すでに読書に長けた人がスピリチュアルな本を100冊読んだところで、もうイエローのオーラは伸びません。そしてスピリチュアルな本のほとんどはでたらめばかりで、むしろ「天使に願えば何でも叶う」などといった誘惑的怠惰的な嘘に毒され、読めば読むほど精神性が下がる懸念すらあります。
また、スピリチュアルな専門知識のほとんどはある意味どうでも良いことばかりで、好奇心を満たす快楽があるだけで、「成長」の役には立っていません。シリウス星がどうであるか知ったところで、まるで成長にはならないのです。
座禅瞑想は、概念的にはロイヤルブルーのオーラを強化しますが、それによってサイキックが芽生えたところで、快楽や感情コントロール(2次元・オレンジのテーマ)を克服できていない人はむしろ自分を破壊します。お金儲けに盲目するか、低次の霊視や霊聴に振り回されるだけです。
そして多くの人は座禅瞑想に取り組んでも、瞑想状態に入る前に眠ってしまいます。心を鎮める観念が低すぎると、座禅瞑想はほとんど意義を持ちません。
また、座禅瞑想が得意な人が座禅瞑想に多くの時間を割いたところで、音楽鑑賞を楽しんでいるのと同じようなもので、心地よくはあれど成長にはならないのです。
座禅瞑想は悪いものではないのですが、現代日本人でこれを活かせている人はほとんどいないのが実情です。
バックパッカー旅は様々な色のオーラを大きく伸ばせる!
それに対して、バックパッカー旅はどうでしょうか?
すさまじく効果があります!
まず、レッドのオーラが鍛えられます。
重たいリュックを背負ってたくさん歩きますから、体力が付きます。夜行バスの退屈な時間に耐えますから忍耐力が付きます。
外国の未知なるものや荒い人、外国語の不便さに立ち向かっていくことで、勇気や度胸が身に付きます。生きていく強さ、タフさが身に付きます。
たくさんのアクシデントや不便に遭遇するので、問題解決のために人に話しかける積極性が身に付きます。
2番目に、オレンジのオーラが鍛えられます。
バックパッカー旅は質素なものを選び取っていくので、快楽の自制力がつきます。ぜいたく志向が卒業できます。色々なことを我慢しなければならないので、感情のコントロール力がつきます。親にも添乗員にも頼らずさすらいますから、依存心が克服できます。
人と腹を割って話すようになるので、自己欺瞞が克服できます。
3番目に、知性が身に付きます。
自分で旅のルートをプランニングする作業は、知的な作業です。〇〇島に行くフェリーは月曜日と水曜日しか出ていないと知って、どう旅程を組みかえれば達成できるか、頭を使います。
つたない英語で窓口スタッフと交渉し、頭を使います。
たくさんのアクシデントが起きるたびに頭を使います。
アクシデントを笑い飛ばすユーモア力が身に付きます。
人と関わることの楽しさを覚え、そのためにいつもほがらかに微笑むようになります。
節約のために、お金の計算と倹約の工夫を覚えます。
これらはイエローのオーラのスキルです。
4番目に、良心と自然愛が身に付きます。
バックパッカー旅では、質素な人々が助け合って問題解決している姿に毎日でくわします。お金で高級な快適を買うことよりも、人と助け合うことのほうが気持ち良いのだと悟ります。人のために快適さを我慢する譲り合いの心が芽生えます。
自然豊かな地の楽しさを悟ります。自然の驚異を悟り、それでも旅を楽しもうとすることで真の自然愛に達します。
虫と共存し、自然と共存します。
様々な能力が身につくことで、バランスのとれた万能な人になれます。
ゲストハウスでは初対面の人々と交流するので、人情と社交性が身に付きます。
これらはグリーンのオーラのスキルです。
5番目に、環境変化への柔軟性が身に付きます。
バスが予定通りに着かない、泊まった宿のホットシャワーが出ない、といったアクシデントから、思い通りでない状況・環境に寛大になります。順応性が高くなります。
精神性の高い人に数多く出会い、それに感化されて精神性が高くなります。
これらはブルーのオーラのスキルです。
6番目に、信仰の素晴らしさを垣間見ます。
日本の場合、宗教はいかがわしいものばかりです。宗教信仰者も「幸せになるため」といった動機で何かに夢中になっている人が多いです。
しかし海外では、純粋で美しい信仰の姿を見るでしょう。見返りを求めない献身を受けるでしょう。
自己成長のために信仰する人々がいるのだということに気付くでしょう。
これはヴァイオレットのオーラのスキルです。
7番目に、洞察力や質素さが身に付きます。
良心的な安宿の店主やローカル食堂の店主に出会い、彼らの利益度外視な献身に胸を打たれるでしょう。「高価なものが良いものとは限らない」という節理を、痛いほど痛感するでしょう。
生粋のバックパッカーたちが、お金が潤沢にあってもバックパッカースタイルで旅しようとする理由を痛感するでしょう。
きらびやかなものにだまされなくなります。質素なものの魅力を知り、無名な偉人の素晴らしさを悟ります。
質素な環境でも嫌に感じなくなります。
世界の真の姿を見て、日本の報道や噂話が真実でないことを悟ります。ニュースや噂を鵜呑みにしない感性が身に付きます。
これらはロイヤルブルーのオーラのスキルです。
・・・お気づきのことでしょう。
「虹の7色」すべての能力が、高いレベルで身に着くのです!
スピリチュアルな本を100冊読むよりも、1000倍は有意義です。これは誇張ではないです。
しかも、費用は10万円くらいしかかかりません。東南アジアを1カ月放浪するのに、10万円もあれば充分です。
オーラソーマのレベル1を学ぶのに15万円かかりますが、それよりも安いのに、それよりもはるかにアセンションに近づけます。オーラソーマはアセンションの叡智を隠し持っているのですが、なんという皮肉でしょうか。(普通にオーラソーマを学ぶだけでは、アセンションの叡智はまるで身につきません。)
バックパッカー旅を続けるだけでもアセンション達成者に匹敵する。
ある意味では、バックパッカー旅を続けているだけでアセンションの条件を達成することもできます。ストイックなスタイルで1年もさすらうなら、全色80点くらいには達するでしょう。
ここでは割愛しましたが、ターコイズやオリーブグリーンなど、第8次元以降のオーラも高められます。
勇気を身に着けるために、バックパッカー旅をするのです。
「バックパッカー旅っていうのは、勇気のある人がするのよ」とあなたは口をとがらせたでしょうか?
逆です。勇気に自信がない人ほど、バックパッカー旅をすべきなのです。
仕事を辞めてでも、挑戦してみよう。
「バックパッカー旅には興味があるけれど、職場が休みをくれないわ」そう言う人もいるでしょう。しかし、それも言い訳にしかなりません。
ある意味、仕事を辞めてでもバックパッカー旅をすればよいのです。
働きなれた職場を離れ、違う仕事に移ることは、ブルーの「環境への柔軟性」というスキルを培うことにつながります。あなたが自己成長を重んじるなら、どのみち「今の仕事を辞めたっていいや」という達観に至る必要はあります。
必ずしも辞めず、上手く交渉して休みをもらったり、いったん辞めてまた職場復帰したりしても良いのですが、仕事を理由にバックパッカー旅への挑戦を放棄することは、良いこととは言えません。
もちろん、あなたが家族を養う大黒柱であったりするなら、扶養責任も考慮する必要があります。
バックパッカーという人種は、圧倒的にオーラの平均値が高いです。
バックパッカー旅がどれだけ人間成長に有意義かということは、バックパッカーという人種のオーラグラフを見ることで一目瞭然です。
ほとんどアセンションを達成しているようなものです!
実際には、全色80点になればアセンションというわけではないので、アセンション達成者は巷のバックパッカーの中にはいません。しかし、バックパッカーの多くは、アセンション文明