top of page
れな

お手本にすべき女性は誰?

霊的成長やオーラの成長において、各オーラのテーマを示すだけでは、どんな人物像が理想的な人なのかいまいち掴みづらいかもしれませんね。

女性たちがお手本にすべき女性を、有名な人の中から挙げてみたいと思います。



最も魅力的なのは「紅の豚」のフィオ。

有名な人物・キャラクターの中で、最も魅力的でお手本にすべき女性と言えるのは、宮崎アニメ「紅の豚」のヒロイン、フィオです。

飛行機の設計士の娘で、男勝りに飛行機を造りあげ、ポルコの冒険についていくポニーテールの女の子です。


まず、積極的で勇敢です。自分からキスをしたり、「あなたが好きよ」と伝えます。「賭けに負けたら私がお嫁さんになってやるわ!」と自己犠牲を買って出ます。毎日勤勉に働いていて、快活です。

つまり赤いオーラの能力が非常に高いです。


飛行機の設計士として、非常に優秀な力を見せます。

ユーモラスでポジティブです。よく微笑んでいます。

つまり、黄色いオーラの能力が非常に高いです。


ポルコについて行ってキャンプのような生活を送りますが、彼女は文句1つ言わずへこたれません。

つまり、青いオーラの能力が非常に高いです。


豚という醜い姿をしたポルコに、どうやらフィオは恋をしたようです。

物事の表面にとらわれずに素晴らしいものを見抜く感性があります。

つまり、ロイヤルブルーのオーラの能力が高いです。


美しい容姿を持っていながら、傲慢にならずにこうした素晴らしい振る舞いをみせています。それがまた素晴らしいです。


ちょっとおてんばすぎるきらいはありますが、総合力としては非常に高いです。

フィオのような女性を目指してみてください。

「紅の豚」のビデオを観てみてください。



JUDY AND MARYのYUKIさんも素晴らしい。

実在する女性で素晴らしいのは、元JUDY AND MARYのYUKIさんです。

YUKIさんを見つめるというよりは、彼女の描く歌詞を眺めていると、彼女の素晴らしさがよくわかります。


1995年頃、JUDY AND MARYは大ヒットをしましたが、その頃に彼女は、グリーンな歌詞を数多く書きました。お弁当を持ってピクニックに行ったり、自転車をこいで青春を駆け抜けたり、走る雲の影を追いかけたりします。

散歩道を手をつないで歩き、四季の移ろいに感動します。

プールを庭に出してはしゃいでいます。

オシャレでファッショナブルな女性でありつつも、さわやかでナチュラルでグリーンなのです。

これは女性として非常に魅力的です。人間的魅力が高いですし、男性もこうした女性に魅力を感じるでしょう。


JUDY AND MARYの後期では、やや哲学的な歌詞も書くようになり、魂や神といったスピリチュアルな言葉も歌詞の中に登場しはじめます。哲学的な感性を併せ持つのでしょう。


ソロ活動をするようになってからは、自立したたくましい女性像をよく歌詞に書くようになります。そして、それを大衆女性に啓蒙すべきだという意識が強いことがうかがえます。啓蒙精神があるのです。


ミュージシャンの男性と結婚しましたが、YUKIさんよりも収入や知名度の低い人であったようです。富や名声にこだわらずに、感性で惚れて恋愛をし、結婚をしたのでしょう。

その結婚生活がとても楽しいものであることが、数々のメディアで報告されています。


可愛らしくファッショナブルでありながらも、非常に総合力の高い女性です。

YUKIさんも、とてもお手本にしたい人物です。



他にも、こんな人々が素晴らしい。

詳しい解説は省きますが、お手本にしたい女性は他にもいます。


  • 「おおかみこどもの雨と雪」の花

  • 「ルパン三世」の峰不二子

  • 「ムーミン」のムーミンママ

  • シンガーソングライターの絢香さん

  • 「いきものがかり」の吉岡聖恵さん

  • 「ZARD」の坂井泉水さん


一般的に、芸能人は欲が強すぎて、お手本にすべき人は少ないです。

物質的成功を目指す人にとっては魅力的な人は多いですが、霊的成長や精神的な理想を目指す人にとって、芸能人はあまりお手本になりません。

スポーツ選手も、長所が偏りすぎている人が多いです。


どのような女性を目指すべきか、イメージが固まりましたか?

最新記事

すべて表示

生まれ持った才能は、過去世で努力したものです。

人を羨ましいと思うことがあるでしょう。 物心つくくらいの年頃からもう、とても頭の良い人や、とてもスポーツの出来る人や、とても芸術の出来る人や、とても可愛らしい人がいます。世の中は平等ではないようで、嘆きたくもなります。 しかし、人の生というものを今生だけと短絡的に考えず、「...

物事の感じ方は変わっていくものです。

人は、成長していくものです。成長しないとしても、変化していくものです。 そして自分が「変化」だと思っているものも、後から客観視してみれば「成長していたな」と感じたりするものです。 求めるものは、ずっと同じではないのです。...

社会性に自信があれば、自由に生きてよいです。

「個性の時代」と言われるようになって久しいですが、しかし他国に比べればまだまだ、日本は「隣にならえ」の文化です。 大学に入るべき、一流企業に勤めるべき、正社員になるべき、結婚して子を持つべき、マイホームを手に入れるべき、といった「普通の立派な人」であることを求められます。...

Comments


bottom of page