top of page
Mr.ChildrenミスチルのSUPERMARKET FANTASYは歌詞もキラキラ

Mr.Childrenミスチルの歌詞名言ランキング!~たとえ無謀だと人が笑ってもいいや~

1990年代のバンドブームから、今なおトップアーティストとして快進撃を続けるMr.Childrenミスチル。桜井和寿さんの優しそうな笑顔や幅広い音楽性など、様々な魅力を誇りますが、中でも桜井さんによってつむがれるメッセージ性の高い歌詞に強く共感してファンになっている人は多いです。

え?新米のミスチルファンだから昔の歌詞の名言などよく知らないって?

そんな方にもMr.Childrenの歌詞の名言を知ってもらべく、ランキング形式でどどんとご紹介します!永久保存版ですよ!

※ランキングは筆者の独断と偏見です。が、一般的な人気を考慮して順位付けしています。


 

Mr.Childrenミスチルの歌詞名言ランキング!
 

第1位

難しく考え出すと 結局全てが嫌になって

そっとそっと 逃げ出したくなるけど

高ければ高い壁の方が 登ったとき気持ちいいもんな

まだ限界だなんて認めちゃいないさ

―終わりなき旅―

第2位

愛はきっと奪うでも与えるでもなくて

気が付けばそこにある物

―名もなき詩―


 

第3位

あって当然と思ってたことも

実は奇跡で

数えきれない偶然が重なって

今の君と僕がいる

―here come my love―


 

第4位

駄目な映画を盛り上げるために

簡単に命が捨てられていく

違う 僕らが見ていたいのは

希望に満ちた光だ

―HERO―


 

第5位

優しさだけじゃ生きられない

別れを選んだ人もいる

再び僕らは出会うだろう

この長い旅路のどこかで

―Tomorrow never knows―


 

第6位

自分が誰か忘れそうなとき

ぼんやり想い出してよ

ほら 僕の体中 笑顔の君がいるから

背中を押してるから

でも返事はいらないから

―旅立ちの唄―


 

第7位

僕の中にある「es」

―【es】 ~Theme of es~―


 

第8位

最大限の夢描くよ たとえ無謀だと他人が笑ってもいいや

―花 -MementooMori-―


 

第9位

いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしたい

もっと大きなはずの自分を探す 終わりなき旅

―終わりなき旅―


 

第10位

「誰が指図するでもなく 僕らはどこへでも行ける

 そう どんな世界の果てへも 気ままに旅して廻って…」

暗闇に包まれた時 何度も言い聞かせてみる

いま僕が放つ明かりが 君の足元を照らすよ

何にも縛られちゃいない だけど僕ら繋がっている

どんな世界の果てへも この確かな思いを連れて

―World end―

あなたの好きなミスチル歌詞名言はこのランキングの中に入っていましたか?

第1位には、活動休止からの復活を力強く飾った「終わりなき旅」から選びました。「難しく考え出すと 結局全てが嫌になって そっとそっと 逃げ出したくなるけど 高ければ高い壁の方が 登ったとき気持ちいいもんな」といった、ナイーヴさと前向きさを両方合わせ持つのが、桜井和寿さんの歌詞の魅力ですよね。この両極性に魅力を感じているファンは多いはずです。

筆者の個人的な思い出体験ですが、第2位で取り上げた、「名もなき詩」の「愛はきっと奪うでも与えるでもなくて 気が付けばそこにある物」というフレーズを見たときに、この人は天才だなと感銘を受けました。天才というか、悟った人ですね。

スピリチュアルな面から言っても、桜井和寿さんの歌詞は霊的真理を突いたものが多いです。あまり直接的にスピリチュアルな人とは思われたくないようですが、時々とてもスピリチュアルな表現をしています。輪廻転生なども確信しているのでしょう。

また、桜井和寿さんは非常に優しい人なのだなというのが、彼の歌詞から見てとれます。優しすぎて傷ついたりくたびれてしまって、それゆえに下方修正というか、自重や快楽も享受して、バランスを取ろうと考えるようです。

第11位以降は、後半のトピックで再びご紹介します。


 

歌ネット・Mr.Childrenの歌詞人気ランキング!

歌詞検索サイト「歌ネット Uta-Net」では、アーティスト名で検索をかけると、そのアーティストの検索順位ランキングを見ることができます。より多く検索された順にソートしてくれるということですね。ここでのMr.Childrenの歌詞閲覧人気はどのような結果になっているのでしょうか?

第1位:HANABI

第2位:しるし

第3位:Sign

第4位:終わりなき旅

第5位:GIFT

第6位:365日

第7位:名もなき詩

第8位:HERO

第9位:Tomorrow never knows

第10位:くるみ

近年のドラマタイアップ曲「HANABI」が1位という結果になっています。ドラマ「コードブルー」は視聴率好評の人気作で、しかも続編シリーズ化し長いこと主題歌として利用されたことから、「HANABI」も息の長い人気を保っているようです。ドラマで話題になるたびに、この曲を覚えてカラオケで歌ったり忘年会で披露したりする人が増えるのでしょう。

ミスターチルドレンの楽曲の中でも非常に幅広い世代に愛されている曲である可能性が高く、やはりカラオケや忘年会など、不特定多数の人の前で披露する際の持ちネタとして、重宝しそうです。

第2位は「しるし」、第3位は「Sign」で、どちらも同じような意味の言葉ですね(笑)そして、どちらもドラマのタイアップ曲、どちらも2000年代以降の曲です。

トピック1の歌詞名言ランキングは、哲学的な内容のものを多く選びましたが、Mr.Childrenはラブソングの人気も高く、その様子がこちらのランキングに現れていますね。

全体的に、様々な年代からバランスよくランクインしている印象です。

歌まっぷのアーティスト別ランキングでMr.Childrenの歌詞は第1位!

老舗の歌詞検索サイト「歌まっぷ」では、すべてのアーティストによる歌詞検索ランキングを公開しています。

そして、数多のアーティストがいる中で、Mr.Childrenはなんと第1位!

第1位:Mr.Children

第2位:サザンオールスターズ・桑田佳祐

第3位:Dreams Come True

第4位:ポルノグラフィティ

第5位:EXILE系

第6位:BUMP OF CHICKEN

第7位:スピッツ・草野マサムネ

第8位:松任谷由実

第9位:B'z

第10位:東京事変・椎名林檎

累計ランキングなので、古くから活躍しているアーティストが並ぶのですが、その中でも1位を獲るのはやはり流石ミスチルといったところ。

CDの累計売上では、B'zがミスチルをやや上回りますが、歌まっぷの歌詞検索ランキングではミスチルが圧勝しています。「歌って楽しむ」という点では、ミスチルのほうが好まれているようですね。

このランキングでは、アイドル系よりも歌詞に定評のあるアーティストが多くランクインされており、やはり歌う人々にとって、歌詞の深さ良質さというのは、重要視されていることが伺えます。ポップスはただノリを表現するだけでなく、自分の心を表現する手段として、捉えられているのでしょう。


 

Mr.Childrenミスチルの歌詞名言ランキング後編!

それでは、筆者の独断と偏見による、Mr.Childrenの歌詞名言ランキング、後半戦をお送りします。

いや、ここからはランキングではなく、ただただミスチル歌詞の名言を並べていきます。そもそもランキングにすることが難しいので 汗。


 

ちょっとぐらいの汚れ物ならば

残さずに全部食べてやる

―名もなき詩―


 

もういいや もういいや

疲れ果てちまった

そう言って そう言って

ここまで来たじゃないか

―雨のち晴れ―


 

「ガキじゃあるまいし」自分に言い聞かすけど また答え探してしまう

―終わりなき旅―


 

街の風に吹かれて唄いながら

妙なプライドは捨ててしまえばいい

そこからはじまるさ

―名もなき詩―


 

ざあざあ降りの雨を全身で受けながら

凛々と茂るあの草木の様に

強く 強く

―Simple―


 

長く助走をとった方が

より遠くに 飛べるって聞いた

そのうちきっと 大きな声で 笑える日が来るはず

動き出した僕の夢 深い谷越えて

虹になれたらいいな

―星になれたら―


 

何かに つまずいた時は

空に手をかざしてみよう

この風は きっとどこかで君と

つながってるから

―星になれたら―


 

そう何度でも 何度でも

僕は生まれ変わって行ける

―蘇生―


 

デキレースでもって 勝敗がついたって

拍手を送るべき ウィナーは存在しない

―光の射す方へ―


 

名作と呼ばれる作品を観たり 聞いたり 読みあさったりして

大人を気取って 少し無理して暮らした

だけど 君の事となると途端に分からなくなる

恋するだけの阿呆になる ただ ただ ただ 胸が苦しくなる

―僕らの音―


 

そりゃ碌でもなくポップなんてものでもなく

ましてヒットの兆しもない

ただあなたへと想いを走らせた

単純明快な Love Song

―Mirror―


 

さぁ 行こう

報いはなくとも 救いはなくとも

荒れ果てた険しい道を

いつかポッカリ 答えが出るかも

その日まで魂は燃え

―ALIVE―


 

複雑に混ん絡らがった社会だ

組織の中で ガンバレ サラリーマン

―everybody goes ~秩序のない現代にドロップキック~―


 

皆 病んでる

―everybody goes ~秩序のない現代にドロップキック~―


 

DON'T ASK ME この恋の行方は 神様すら知らない

―Hallelujah―


 

参考書よりも正しく

マンガ本よりも楽しい

そんなLa La La そんなLa La La

探してる

―ラララ―


 

今日はゾウ 明日はライオンてな具合に

心はいつだって捕らえようがなくて

そんでもって自由だ

―I'll be―


 

腑甲斐ない自分に 銃口を突き付けろ

当たり障り無い 道を選ぶくらいなら

全部放り出して コンプレックスさえもいわばモチベーション

人生はいつもQ&Aだ

永遠に続いてく禅問答

―I'll be―


 

いかがでしたか?

厳密に言えば、皆さんに紹介したいミスチル歌詞の名言はもっとたくさんあります。

このランキングで桜井和寿さんの歌詞の深さに気付いたという人は、ぜひ様々な楽曲の歌詞カードを読んで、名言探してをしてみてくださいね。

この記事のために改めてMr.Childrenの歌詞をふりかえってみて、名言が最も多く詰まっているのは「I'll be」だろうと感じます。アルバム単位で言えば、「BOLERO」が多いでしょうか。

これからも、Mr.Childrenそして桜井和寿さんの歌詞の名言に期待ですね。

bottom of page