【詳述】クリスタルチルドレンとは?診断リストでわかる特徴・恋愛・適職・育て方~
執筆者:れなさん
天使の魂を持つと言われるクリスタルチルドレン。「私はクリスタルチルドレンかしら?」「私の子供はクリスタルチルドレンかしら?」そう気になっている人も多いことでしょう。クリスタルチルドレンの特徴や診断方法、育て方、クリスタルチルドレンの芸能人などを詳細解説していきます。
おそらく、世界で最も詳しいクリスタルチルドレンの解説記事です。
一般論には間違いが多い!いったん頭をリセットして。
クリスタルチルドレンとはどのようなものかについて、まずは「一般論」から紹介しましょう。
クリスタルチルドレンについては、下記のような説明がなされていることが多いです。しかし、あまり正しくない特徴情報がけっこう混じっています。
一般論の特徴項目に、〇、△、×の的中目安をつけました。
〇=おおむね正しい
△=個人差がはげしい、やや正しい
×=あまり正しくない、まったく正しくない
クリスタルチルドレンの外見的特徴(一般論)
-
△クリスタルチルドレンは、大きく澄んだ瞳を持っており、時に強烈に人を凝視します。そして、天使のようなかわいらしさで人を惹きつけます。
クリスタルチルドレンの性格的特徴(一般論)
-
×クリスタルチルドレンは、その特異性から差別の対象になってしまうことがあります。しかし、いつも寛大で、反撃することのない穏やかな性格です。
-
△天使のようにオープンな心をしており、優しく愛情深い性格であるクリスタルチルドレンは、すべてのことに敏感で共感的です。それが他者への思いやりや、天性の芸術性を生んでいると考えられます。
クリスタルチルドレンの行動的特徴(一般論)
-
×クリスタルチルドレンは、傷ついた人やさみしい思いをしている人がいたら自発的に抱きしめ、思いやりを示します。
-
〇話しはじめが遅いですが、人とのつながりを好み、会話が大好きです。
-
△クリスタルチルドレンは芸術性が高く、想像力が豊か。音楽も大好きです。話すよりも先に歌うことで表現してしまうこともあるくらい。
-
×怖いもの知らずで好奇心旺盛であり、身体能力やバランス能力が高いため、とんでもないところによじ登ってしまうことがあります。
-
△天使だったころの思い出など、スピリチュアルな世界での自分の体験や記憶を話し出すことがあります。
-
×クリスタルなどの天然石に興味を持ちます。石に触れ、何か会話をしているようなときもあるようです。
-
×クリスタルチルドレンは、自然や動物と同調し、深くつながることができ、それらとの会話も楽しみます。
クリスタルチルドレンの体質的特徴(一般論)
-
△ピュアな魂の持ち主であるクリスタルチルドレンは、化学物質や汚染された環境に敏感で、アトピー体質などのアレルギー症状に苦しむ場合があります。
-
△天変地異の前やちょっとした不穏な空気に対し、体調を悪くすることがあります。
クリスタルチルドレンの能力的特徴(一般論)
-
×クリスタルチルドレンの多くが、テレパシー能力を備えています。言語で意思表示をする必要性がないため、3~4歳まで話せないこともあります。
-
△霊的な感受性が強く、ヒーリングの能力を持ちます。
こうした情報は正しくない!
しかし、こうした情報は正確ではありません。こうした特徴は、クリスタルチルドレンという言葉の提唱者であるドリーン・バーチュー氏の住むアメリカにおける統計結果(と推論)に過ぎないのです。現代日本では異なる定義で語る必要があります。
アメリカと日本でクリスタルチルドレンの性質が違っていることを知っている・語っているスピリチュアリストはほとんどいません。
クリスタルチルドレンとは、天使・妖精の転生者のこと。
クリスタルチルドレンとは何か?という問いに対して、明確に定義できる内容としては、「彼らは天使または妖精(植物霊・鉱物霊)の転生者である」ということだけです。天使や妖精の意識体が人間の体に宿って生まれてきているのが、クリスタルチルドレンです。
ちなみに、ドリーン・バーチュー氏が調査した段階で子供の年齢だった子が多いために「チルドレン」という言葉が付いていますが、クリスタルチルドレンの多くはすでに大人になっている人も多いため、「クリスタルパーソン」といった名称のほうが正確だと言えるでしょう。(このサイトでは、混乱を防ぐため、「クリスタルチルドレン」という表記で統一します。)
真・クリスタルチルドレン診断リスト!
それでは、日本のクリスタルチルドレン、特に優秀な魂を持って生まれたピュア・クリスタルの特徴を、診断リスト形式でまとめてみましょう。
-
美しい二重まぶたを持ち、美しい顔立ちをしている。
-
誠実な性格をしている。優しすぎて傷ついたりする。
-
自立的で、自分で働いて生計を立てようとする。
-
貢がれる恋愛を好まない。
-
社会の不誠実さに嫌気がさす。
-
華やかなものは好きだけど流行は好きでない。ミーハーじゃない。
-
大都会よりもちょっと自然のあるくらいの街が好き。
-
花や自然に触れていると落ち着く。
-
クラブやパーティ、派手なイベントを嫌う。
-
悲しいニュースを見ていて胸が痛む。テレビがあまり好きでない。
-
何か1つは突出した能力を持っている。
-
オール4くらいの頭の良さと勤勉さがある。
-
毛の色素が薄く、体毛も薄い。
-
デリケートゾーンに毛の生えていない女性は大抵がピュア・クリスタル。
-
あまりスキンケアしていなくても美肌。
-
化学物質に敏感で、添加物の食品を嫌う。手作りスイーツが好き。
-
お酒やタバコ、過度な肉食を嫌う。
-
下品なものを嫌う。暴力的な人を嫌う。
-
スポーツ観戦にはあまり熱狂しない。
-
人と競うことを嫌う。人を出し抜こうとは思わない。
-
冒険的な男性に憧れる。
-
坂本龍馬のような改革者が好き。彼を手伝おうとする。
-
爽やかでにこやかな男性が好き。でもジャニーズは好きにならない。
-
誠実な男性の優しい振る舞いにトキメく。
-
自分が優しくされなくても人に優しくしている様子を見てトキメく。
-
時には注意してくれる男性が好き。
-
芸能人・有名人にはあまり夢中にならない。
-
快適な生活を望むが大金持ちになろうとは思わない。
-
バブリーな服装や化粧、装飾を嫌う。華やかでもシンプルが好き。
-
パステルカラーを好む。
-
天使や妖精のモチーフが好き。
-
フランスやイタリアよりも北欧に魅力を感じる。
-
東南アジアの田舎の村に行ってみたい。無垢な子供の笑顔に触れたい。
-
生まれつき霊感がある。
-
霊能者やセラピストを崇拝しない。
-
よく体を動かすのでほっそりしている。
-
体臭が薄い。あまり汗をかかない。
-
「お金のない世界になればいいのにな」とよく思う。
-
ジブリ映画が好き。精神性のある芸術作品が好き。
-
セックスは好きだけど人前では上品。
上記40項目のうち、30項目以上が当てはまるならあなたは上級天使の転生者、ピュア・クリスタルでしょう。
ピュア・クリスタルっぽい有名人を挙げるなら、歌手の絢香さん、マイリトルラバーのAkkoさん、歌手の遊佐未森さん、山口もえさん、広末涼子さん、宮崎あおいさんなどが該当します。ピュア・クリスタルの女性は、Mr.Childenや絢香さん、いきものがかりの音楽などをとても好むでしょう。年配者ならカーペンターズ、マイリトルラバー、遊佐未森さん、ビートルズ、エンヤなどを好みます。
打ち込み音楽やダンスミュージックは好まない傾向にありますが、近年は打ち込み音楽やダンスミュージックばかりなので、ピュア・クリスタルもそうした無機質な音楽に抵抗を持たなくなってきてはいます。
ピュア・クリスタルに該当する人は、1990年以降は新生児の5パーセントほどです。クラスに3人くらいですね。可愛いのにちょっとアウトロー、静かな雰囲気の子がピュア・クリスタルであることが多いです。さわやかな青年に憧れてモジモジしています。可愛らしいですね。吹奏楽部に多いです。
クリスタルチルドレンの使命は?地球を愛の波動に引き上げること?
クリスタルチルドレンたちの使命について、「地球を愛の波動に引き上げること」と述べるスピリチュアリストは多いです。
これはおおむね本当です。
しかし、「地球を愛の波動に引き上げること」の意味については、あまり正しく理解されていません。
「愛の波動に引き上げる」の真意は、大きく分けて3つです。
-
経済競争を終焉させる。お金の介在しない奉仕社会を造る。
-
脱テクノロジー。エコヴィレッジの自給自足文化を造る。
-
争わない。平和な社会を造る。
この3つが達成されるなら、それは5次元の社会なのです。クリスタルチルドレンは5次元の社会を日本にもたらすことが、大まかな使命です。
しかし、このような生き方を実践しているクリスタルチルドレンはほとんどいません・・・
「愛の波動に引き上げる」を勘違いしていない?
「愛の波動に引き上げる」ということについて、スピリチュアリストは、「楽しく平和に暮らす」ということだと思っている人が多いです。
自分が楽しければ旦那さんが午前様でもおかまいなしで、平和に暮らすというよりも、注意することや問題提起を避けます。つまり、現実逃避的な生活を送っているだけの、快楽主義者が多くなってしまっています・・・。スピリチュアルブロガーやセラピスト、ヒーラー、自己啓発カウンセラーなどにこうした人が多く、影響力が大きいのでなおさら厄介です。クリスタルチルドレンの多くは、むしろ日本の波動(精神性)を下げてしまっています。
たとえば、「おおかみこどもの雨と雪」の花(お母さん)のような生き方をしている人は、非常にクリスタルチルドレンの使命を生きていると言えます。
たとえば、裕福な男性と結婚して、片手間でヒーリングやグッズ販売などしてゆるゆると暮らす女性などは、「闇に落ちてしまっている」と言えます。
優秀なクリスタルチルドレンはごく一部。優秀な功績と幸福な人生を生きる。
上述の一覧リストのような特徴を強く持つクリスタルチルドレンは、天使や妖精の中でもわりと成熟した魂を持つ人たちで、彼らのことを「ピュア・クリスタル」といいます。
ピュア・クリスタルたちは、「虹の7色」のオーラとそのスキルを、全色少しずつ持ちあわせています。そうした訓練(経験)を、過去世で積んできているのです。また、何らかの色(ジャンル)に関しては、きわめて高い能力を持っていることもあります。
ピュア・クリスタルは非常に大きなポテンシャルを持っていますし、何らかの社会貢献を果たしたり親の稼業を上手く発展させてくれることが多いです。
ピュア・クリスタルは裕福な家庭に生まれることが多く、顔が美人で、能力に恵まれるため、おおむね幸福な人生を送ります。やはりうらやましい人と言えます。
優秀なピュア・クリスタルも育て方次第では堕落してしまう。
しかし、ピュア・クリスタルであろうと、親御さんの教育や生き様次第でいかようにも変わります。実際のところ、ピュア・クリスタルであっても家庭環境がだらしなかったゆえに落ちぶれてしまっている人が、非常に多いのが現状です。
「その子がどのような魂の持ち主であるか」よりも、「親御さんがどう育てるか」や「本人がどう頑張るか」のほうが重要なのです。これをしっかり理解してください。ピュア・クリスタルであるからといって、優越感を持たないでください。ピュア・クリスタルであるからといって、素晴らしい未来が約束されていると思わないでください。
ピュア・クリスタルは生まれつき霊視・霊聴を持つことが多い。
ピュア・クリスタルは、子供の頃になんらかのサイキック能力を示すことが多いです。それがいつの間にか閉じてしまったのであれば、人生を踏み外してしまっています。快楽やお金に夢中になりすぎていたり、怠惰になっていたり、人をだますような悪どい生き方をしていないでしょうか?
ピュアで誠実な振る舞いを取り戻すなら、再びあなたのサイキックは開き、人生の指針をもたらしてくれるようになるでしょう。
クリスタルチルドレンの芸能人・有名人は?
クリスタルチルドレンの芸能人・有名人が誰であるかを知りたがっている人が多いようですね。繰り返しますが、平成世代はほとんどがクリスタルチルドレンですから、平成世代の芸能人・有名人はほぼクリスタルチルドレンです。
優秀な魂を持つピュア・クリスタルの芸能人・有名人は誰か?という問いであれば該当する人は少々います。
たとえば、Akko(マイ・リトル・ラバー)さん、宮崎あおいさん、絢香さん、YUKI(ジュディ・アンド・マリー)さん、高島彩さん、広末涼子さん、平井理央さん、佐々木希さんなどはかなり自分の魂の質を生きています。
日本の場合、平成世代の98パーセントはクリスタルチルドレン。
1981年~1989年まで、日本の東京圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)の新生児の10%ほどがクリスタルチルドレンです。さらに、1990年元旦以降は、日本の新生児の98%がクリスタルチルドレンです。平成生まれ(それ以降も含む)の日本人はほぼ、クリスタルチルドレン、つまり天使や妖精なのです。(残りの2%は宇宙人インディゴチルドレンです。)
なぜ21世紀の日本に、こんなにも大勢のクリスタルチルドレンが産まれたのでしょうか?それは、2012年の集団アセンション計画に向けて、それを確実に達成するための計らいでした。見事、大失敗に終わってしまいましたが・・・。詳細についてはここでは割愛します。
クリスタルチルドレンには色んな種類がある?
クリスタルチルドレンには様々な種類があります。とはいえ、ドリーンバーチュー氏が著書の中で解説している種類には、クリスタルチルドレンではないものがあります。たとえば、クリスタルチルドレンの中に人魚の前世を持つ人はいません。イルカの魂を持つ人はクリスタルチルドレンではなくインディゴチルドレンです。
天使の転生者。
クリスタルチルドレンの最も代表的なものが、天使の転生者です。
天使の転生者の中にも、初級天使、中級天使、守護天使、上級天使、大天使と5分類くらいがいます。
初級天使はクリクリ二重(ふたえ)のとても可愛い顔を持ちますが、知性に欠け、モラルに欠けます。セックスに溺れやすく、親を困らせます。アイドル、タレント、水商売になる人が多いです。体は器用で、上手く育てれば優秀なスポーツ選手になる素質もあります。
中級天使から守護天使は、転生した際はあまり大きな違いを見せません。「そこそこ優秀」という生き様を見せます。
大天使の転生者は、高い精神性と大きな能力を見せ、ルネサンス時代の芸術家などに多いです。
植物霊の転生者(妖精)。
天使の次に多いクリスタルチルドレンが、植物霊の転生者です。妖精の一種ですね。
植物霊の転生者は1990年以降の日本の新生児の20%ほどを占めます。
繊細な体質を持つのは天使転生者と同じですが、やや人間嫌いなところがあります。植物霊自体があまり人間を好いておらず、その感性が転生後も残っています。
森ガール、山ガールと呼ばれるような人に植物霊の転生者は多く、自然を好みます。環境保護活動などに興味を示し、懸命に取り組む人も多いです。あまり恋愛を好まず、男性に対して慎重です。
ただし、2000年頃から誕生してきている植物霊に関しては、快楽過剰なテレビや社会の影響からか自然好きな人は少なく、流行を追いかけたり懸命にファッションを楽しんだりする人が多いです。恋愛に慎重な傾向はありますが、代わりにジャニーズやアイドルを追いかけることを好んだりします。環境問題や社会活動にはあまり興味を示さなくなってきました。
ぱっちりとした二重(ふたえ)を持つ人は少ないです。あまり美人ではない傾向にあります。
鉱物霊の転生者(妖精)。
鉱物、つまり石に宿る霊体のことも妖精と言います。その転生者もおり、1990年以降の日本の新生児の10%ほどが該当します。
寡黙な人が多く、自閉症などの精神障害と診断される人には鉱物霊の転生者が多いです。言葉が苦手で、勉強も苦手とする傾向にありますが、代わりに芸術の豊かな才能を見せることが多いです。
言葉や勉強が苦手なのは精神疾患でも脳の障害でもなく、魂としての経験不足ゆえのもので、根気強く勉強させれば15歳くらいには人並みの知性に達することが可能です。自閉症などと診断されても、勉強やあいさつ、人的交流において甘やかさないほうが良いです。
クリスタルチルドレンとインディゴチルドレンの違いは?スターシードとは?
クリスタルチルドレンという言葉を知ると、インディゴチルドレンという言葉も耳にしてその違いに混乱することがあります。特殊な魂を指す言葉としてはスターシードというものも有名です。
インディゴチルドレンは、インディゴブルーのオーラを見せることから名付けられた珍しい人々の名称です。主に、宇宙人の魂を持つ人のことを指して用いられる言葉です。厳密に言えば、インディゴブルーのオーラを持つ人のすべてが宇宙人というわけではありません。クリスタルチルドレンの中にも生粋の地球人の中にも、インディゴブルーのオーラを持つ人はいます。
スターシードは、「宇宙の種」といった意味合いの和製英語ですが、これもつまり宇宙人の魂を持つ人のことを指す言葉です。スターチャイルドというのも同様です。
インディゴチルドレンもクリスタルチルドレンも、地球の波動上昇、つまり精神性上昇のために助っ人として転生している点では同じです。
インディゴチルドレンは改革者の質を強く持ちます。平和を愛するというよりは不平等を嫌うようなところがあり、会社や学校のルールに理不尽さを感じると、学生運動のようなことを起こしたりします。坂本龍馬のようなイメージです。
クリスタルチルドレンは戦う力が弱く、しかし平和と平穏を愛します。そのため、インディゴチルドレンの改革に共感を覚えてそれについていこうとする性質を見せます。
・・・のはずだったのですが、現代日本に大量転生したクリスタルチルドレンはバブリーな欲が強く、むしろインディゴチルドレンの感性を嫌うところがあります。そしてバブル世代の「快楽、ぜいたく、楽しい、怠惰」といった感性についていってしまいます・・・
Mr.Childenのような感性を好んで、アコースティックな路上ミュージシャンを追いかけるようなクリスタルチルドレンは、本来の性質を生きていると言えます。80年代の東京近郊に先行して生まれたクリスタルチルドレンたちにはこのような気質を見せる人が一定数おり、アコースティック音楽のブーム、インディーズブームが2000年頃に起きました。ナチュラル志向の波も起きました。しかし、1990年代以降のクリスタルチルドレンはそれには続かず、バブル世代の感性に舞い戻ってしまった感じです。
頼みの綱のピュアクリスタルたちも、バブリーな人ばかりになってしまっています。